生き方

人生に期待しないでラクに生きるコツ7つ【すぐに実践できます】

2022年7月9日

 

悩むひと

人生に期待してしまいます。どうしたらいいですか?

こんな悩みに回答します。

 

本記事で解決する悩み

・人生に期待しないほうがいい?
・期待しないコツはある?
・自分にできることはなに?

 

本記事を書いたひと

ドージ

・28歳、大企業会社員
・投資で400万円ほど運用
・YouTube登録者3,800人
・TikTokフォロワー3.4万人
(2022年7月現在)

 

「人生に期待するんじゃなかった」と思うことは、だれしも一度はあると思います。ぼくも学生時代や新入社員のころは、いろんなことに期待していました。

 

でも、その「期待」が自分の首をしめていることに思い、もっとラクな気持ちで生きたほうがいいということに気がつきました。

 

本記事は、「なぜ期待しないほうがいいのか?」や「期待しないコツ」を、ストレス社会で生きるサラリーマンが書きました。

 

いろんなことに期待するクセがついている人には、ぜひ読んでほしいと思います。

 

 

人生に期待しないほうがいい理由

 

人生に期待しないほうがいい理由を書いていきます。

 

期待は結果を生まないから

 

1つ目は「期待は結果を生まないから」です。

 

人との待ち合わせを例にすると、期待をしてもしなくても相手が時間どおり来るかどうかの結果は変わらないですよね。

 

つまり、期待することに意味はないでしょう。

 

情緒が安定するから

 

2つ目は「情緒が安定するから」です。これも待ち合わせを例にします。

 

相手に期待している場合、時間どおりに来なかったらイライラしますよね?でも、「遅れてくるかもしれないな」と思っていれば、案外許せたりします。

 

悩むひと

結果、期待しないほうが情緒の安定するにつながるんですね。

 

加点思考になるから

 

3つ目は「加点思考になるから」です。

 

相手に期待しない中で、待ち合わせの時間どおりに来たら「お、時間どおりに来た!」と加点思考になりそうですよね。

 

ちょっと考え方を変えるだけで、モノゴトのいい面を見ることができるようになるでしょう。

 

人生に期待しないほうがいいこと

 

人生に期待しないほうがいいことを細分化して書いていきます。

 

他人に期待しない

 

もっとも期待しないほうがいいのは「他人」です。

 

家族でも恋人でも友人でも、期待しないほうがいいですね。理由は下記です。

 

  • 考え方や価値観がちがうから
  • 他人は他人自身のために生きているから

 

あなたがあなた自身のために生きているように、他人も他人自身のために生きています。

 

ドージ

自分とはちがう他人に期待するのは、やめましょう。

 

自分に期待しない

 

「自分」に期待するのもやめたほうがいいでしょう。

 

「自分ならできるだろう」と”期待”するのではなく、できるようにするために”準備”や”勉強”をするほうが生産的です。

 

自分に期待しているだけでは、人生は好転しないですよ。

 

未来に期待しない

 

「未来」にも期待しないほうがいいですね。

 

たとえば、「人生が変わるチャンスがいつか突然来るんじゃないか?」といった思考はやめましょう。

 

結局、そのチャンスが来ずにここまで生きてきたなら、その先もチャンスは来ないと考えるのが自然ですよね。

 

気持ちはわかりますが、未来に期待していてもなにも変わりません。

 

人生に期待しないコツ7つ

 

人生に期待しないコツ・考え方を書いていきます。下記のように考えると、人生が生きやすくなっていくと思います。

 

①:うまくいかない想定をする

 

1つ目のコツは「うまくいかない想定をする」です。

 

「マイナス思考になれ」ということではなく、「ダメだったときを想定しておく」ということですね。たとえば下記です。

 

人気の料理店に行くとき

  • 行列になっているかもしれない
  • 臨時休業の可能性もある
  • ダメだったら別の料理店に行こう

 

このように、「ダメだったら、◯◯する」ということを考えておくといいですね。

 

②:ミスは起こるものと受け入れる

 

2つ目のコツは「ミスは起こるものと受け入れる」です。

 

仕事を例にすると、必ずミスは起こります。だれかがミスをしたときには、「しょうがないよね」とまずは受け入れましょう。

 

そのあとに、下記の2つをすればOKです。

 

  • 今の問題をどう解決するか
  • 再発防止策を考える

 

ミスをした人を怒ったところで、状況はなにも変わりません。

 

③:ムリなら諦めて別の方法を考える

 

3つ目のコツは「ムリなら諦めて別の方法を考える」です。

 

たまに「それはできないです」と言っても「どうにかしろ!」って言う人がいますよね。仕事ならそのお客さんはやめて、別を探すのがいいでしょう。

 

できないものはできないのであって、別の方法を考えたほうがいいです。

 

ドージ

ムリなものは1回できても、長続きはしないです。

 

④:なるようになると割り切る

 

4つ目のコツは「なるようになると割り切る」です。

 

自分がやれることをやったら、あとはなるようにしかなりません。

 

「頑張ったから成功してほしい」とか思う気持ちもわかりますが、それは期待している状態ですよね。「過程=結果」ではありません。

 

自分ができることをやったら、あとはなるようになると割り切りましょう。

 

⑤:自分が影響できる範囲を認識する

 

5つ目は「自分が影響できる範囲を認識する」です。たとえば下記です。

 

恋人の場合

  • ◯◯を直してほしいと”言うこと” → できる
  • ◯◯を実際に"直してもらうこと" → できるかもしない
  • 根本の考え方を直してもらうこと → ほぼ不可能

 

相手に根本の考え方や価値観を直してもらうのは、相当むずかしいと思います。

 

上記のように「自分が影響できる範囲」を認識しましょう。

 

⑥:すべてを自分の責任とする

 

6つ目は「すべてを自分の責任とする」です。例として下記をあげます。

 

会社がイヤなとき

  • その仕事を選んだのは自分である
  • その会社を選んだのは自分である
  • 会社員を選んだのは自分である

 

自分の責任として考えると、他人や会社に期待しないはずです。

 

そして、自分に起こることすべてを自分ごととして考えなければ人生は好転していきません。

 

⑦:人生は無意味だと理解する

 

7つ目は「人生は無意味だと理解する」です。

 

中二病みたいですが、宇宙規模で考えると、あなたがなにかすることになにも意味はないでしょう。

 

  • 恋人にフラれた
  • 仕事でミスをした
  • 大勢の前で転んだ

 

自分にとっては大きな出来事でも、自分以外の人にはほぼ影響がないです。

 

なにかに期待せず、人生は無意味だと認識すると気持ちがラクになりますよ。

 

人生を好転させるためには?

 

なにかに期待せずに、人生を好転させる方法を書きます。

 

あなたの課題をあなたがやるだけ

 

結論、「あなたの課題をあなたがやるだけ」です。

 

言いかえると、あなたがやるべきことはやりましょうということですね。

 

あなたの課題の例

・恋人が遅刻してきてもいい仕組みづくり
→来るまで「YouTubeをみる」や「本を読む」などマイルールをつくる

・仕事は自分の仕事を全うするだけ
→それに対して、他人がどう思うかは他人の課題である

・人生を変えたいなら自分が行動するだけ
→副業なら「1本でも多くYouTubeをとる」「1文字でも多くブログを書く」

 

自分が影響できないことはあきらめて、影響できることだけをやりましょう。

 

ドージ

そうすると、なにかに期待しなくていい人生になると思います。

 

まとめ

 

本記事のまとめ

  • 人生において、他人・自分・未来に期待しないほうがいい
  • 人生に期待しないコツ・考え方を実践するのがおすすめ
  • 人生を好転させるためには「あなたの課題をやるだけ」

 

ついつい、なにかに期待してしまう気持ちはわかります。しかし、期待するのはあなたが自分の責任でモノゴトを考えていないからでもありますよね。

 

一度きりの人生、どうにもならないことに左右されるのはもったいないです。

 

自分の思い描く人生になるように、自分のやるべきことをやりましょう。

 


【投資で大損が怖い?】初心者が投資で失敗しないためのルール3つ

  悩むひと 投資をはじめてみたいけど、大損するのは怖いです。失敗しない方法はありますか? こんな悩みに回答します。   本記事で解決する悩み ・投資で大損する原因は? ・なんで損 ...

-生き方
-,

© 2024 dogeblog Powered by AFFINGER5