会社員

大企業にしがみつきながら「副業」がおすすめな話

 

悩むひと

ずっと大企業にいて大丈夫ですか?将来が少し心配です。

こんな悩みに回答します。

 

本記事で解決する悩み

・大企業のいい点・悪い点は?
・大企業にしがみついていいの?
・漠然とした不安を解決したい!

 

本記事を書いたひと

ドージ

・28歳、大企業会社員
・投資で400万円ほど運用
・YouTube登録者3,600人
・TikTokフォロワー3.4万人
(2022年6月現在)

 

ぼくは大企業の正社員として働いていますが、少し前は「ずっとこの会社にいていいのかな?」と考えることがよくありました。

 

「漠然と生きてて大丈夫かな?」とか、「老後のお金は足りるかな?」とか。

 

結論、「副業」に挑戦した(している)ことで、多くの悩みが解決して、大企業に勤めながら副業という選択肢は強いなと実感したので、この記事を書きました。

 

 

大企業にしがみつくメリット

 

大企業で働き続けるメリットは、下記があります。もちろん、その会社によるところはありますので、ご了承ください。

 

メリット①:給料や福利厚生がいい

 

中小企業と比べて、大企業は給料や福利厚生がいいでしょう。

 

大企業は「年功序列」の文化がまだあり、仕事ができる・できないに関係なく昇進できたりすることもありますね。

 

とくにやりたいことがない人は、むやみに転職する必要などないと思います。

 

メリットの1つ目は「給料や福利厚生がいい」でした。

 

メリット②:リストラが少ない

 

リストラになる可能性が低いというメリットもあるでしょう。

 

ただ、下記のように「早期退職制度」という事実上のリストラをする大企業も増えています。

 

  • パナソニック
  • 東芝
  • キリン
  • ホンダ
  • オリエンタルランド

 

とはいえ、大企業では基本的に雇用が守られやすいです。

 

メリット③:会社倒産のリスクが低い

 

大企業は、会社倒産のリスク(可能性)が低いです。

 

稀に大企業が倒産することもありますが、倒産する確率は低いですよね。

 

会社が倒産するリスクが低いのは、大きなメリットだと思います。

 

メリット④:社会的信用度が高い

 

大企業に勤めていると、社会的に信用されやすいです。

 

たとえば、「住宅ローン」など銀行からお金を借りることもできますよね。

 

実際にお金を借りるかどうかは別として、借りられる状態であるメリットは大きいでしょう。こちらが4つ目のメリットでした。

 

メリット⑤:ふつうの暮らしができる

 

5つ目のメリットは「ふつうの暮らしができる」です。

 

まとめみたいになりましたが、この不況の時代に”ふつうの暮らし”をするのも簡単ではないですよね。

 

ずっとではないですが、50歳後半〜60歳ぐらいまではふつうの暮らしができると思います。これだけでも大きなメリットでしょう。

 

大企業にしがみつくデメリット

 

次に、大企業で働き続けるデメリットを書いていきます。その会社や職種によっても違うと思うので、ご参考までにしてください。

 

デメリット①:スキルが身につかない

 

まず、1つ目は「スキルが身につかない」です。

 

大企業に勤めていると、その会社でしか使えないようなスキルが身につきます。

 

たとえば「営業」にしても、新規開拓より既存顧客との商談がメインだったりします。ただ、汎用性がある営業スキルは「新規開拓」のほうですよね。

 

大企業だと、汎用性のあるスキルが身につきづらいでしょう。

 

デメリット②:ほかでは通用しづらい

 

2つ目は、「ほかでは通用しづらい」です。

 

もし会社をやめないといけなくなったら、就職先に困るかもしれません。もし40歳50歳とかでそうなったら、なかなか厳しいでしょう。

 

ドージ

「ほかで通用しづらい」のは、デメリットですね。

 

デメリット③:やりがいを感じなくなる

 

3つ目は「やりがいを感じなくなる」です。

 

これはどこの会社でも同じかもしれませんが、とくに大企業にいるとムダを感じることが多いですよね。

 

  • なにも決まらない会議
  • 意味のない提出物
  • 部署間のムダないざこざ

 

これがけっこうあり、やる気をなくす場面が多いと思います。それが原因で、やりがいを感じなくなることがあります。

 

デメリット④:お金を稼ぐ大変さがわからない

 

「お金を稼ぐ大変さがわからない」というデメリットがあると思います。

 

理由は下記2点です。

 

  • 給料が安定しているから
  • 仕事の役割分担が細かいから

 

ベンチャー企業とかなら、自分の成績によって給料が変わりますよね。でも大企業の場合、成績にそれほど関係なく給料がもらえます。

 

ぼくも副業をはじめて、お金を稼ぐ大変さを実感していますね。

 

デメリット⑤:いつかは退職する

 

大企業にしがみつくといっても、いつかは退職します。

 

100歳まで生きるなら、60歳〜の40年間のお金をどうするか問題があります。なにもしていないと、「貯金と年金」だけで生きていくことになります。

 

会社にいれば安定かもしれませんが、ひとたび退職すれば不安定になるでしょう。

 

ドージ

いつかは、自分自身でどうにかしないといけない日が来ます。

 

大企業にしがみつくのは悪いことじゃない

 

大企業にしがみつくことは悪いことじゃないです。というか、人それぞれの人生なので、いいとか悪いとかじゃないですね。

 

  • しがみついていいのか?
  • しがみつくのはダサい
  • 飽きた、やりがいを感じない

 

このような理由で転職を考えているなら、「副業」をやってみることをおすすめします。漠然と大企業から転職するのはもったいないです。

 

ドージ

なお、今がツラすぎるから場合は、サッと転職しましょう。

 

大企業にしがみつきながら「副業」をやる

 

大企業で働きながら「副業」をやるのは、とてもおすすめできます。

 

なぜ「副業」をやるべきか?

 

ぼく自身、副業をする前にはこんなことを思っていました。

 

  • ずっとこのままでいいのか?
  • 労働市場での価値を高めたい
  • 仕事へのやりがいが減ってきた

 

でも「副業」をやってみると、その多くが解決しましたね。下記が理由です。

 

副業がおすすめの理由

  • スキルが身につく
  • 収入が増える・分散される
  • 毎日が充実する

 

副業に挑戦して3年ほど経ちますが、スキルが身についている実感がありますね。まだあまり副業収入はないですが、毎日が充実しています。

 

ドージ

たぶん、なにかに挑戦をすること自体が楽しいんだなと、最近感じますね。

 

副業のメリット・デメリット

 

副業のメリット・デメリットをそれぞれ書きます。

 

副業のメリット

  • リスクがほぼゼロ
  • 何度も挑戦できる
  • 転職の体験ができる

 

本業の収入がある中で副業ができるので、リスクはほぼゼロです。また、「ブログは合わないからYouTubeをやってみよう」と何度も挑戦できますね。

 

転職せずにその仕事を体験できるので、自分の向き不向きの確認もできます。

 

副業のデメリット

  • 稼げるまでに時間がかかる
  • 稼げない可能性もある
  • 会社にバレるリスクがある

 

ここで言う「副業」は時給の仕事ではないので、あまり稼げないこともあります。でも得たスキルを使って、転職や他の副業に生かせたりします。

 

会社にバレないようにする方法はあるので、あまり問題ではないかと。

 

【YouTubeはバレる?】副業禁止の会社員が実際に2年間やってみた。

  悩むひと 副業でYouTubeをやると会社にバレますか?経験談やバレない方法を聞いてみたいです! こんな悩みに回答します。   本記事で解決する悩み ・YouTubeは会社にバ ...

 

おすすめの副業3つ

 

おすすめの副業は下記です。

 

おすすめの副業

  1. ブログ
  2. YouTube
  3. プログラミング

 

どれもパソコンが1台あればできます。YouTubeはスマホがあればできますよ。そして、どれもスキルが身につけられる副業です。

 

・ブログ・・・WEBマーケティングスキル、ライティングスキルなど
・YouTube・・・WEBマーケティングスキル、動画編集スキルなど
・プログラミング・・・プログラミングスキルなど

 

なお、ぼくはプログラミングは挫折しました。ふつうに難しかったです。とはいえ、数学が好きな人にはおすすめできる副業ですね。

 

ドージ

今はブログとYouTubeをやっています。

 

安定しながら挑戦をしよう

 

本記事のまとめ

  • 大企業にしがみつくのはメリット・デメリットはある
  • とはいえ、しがみつくのは決して悪ではなく、それを生かすべき
  • 大企業で働きながら「副業」をやるのがおすすめ
  • おすすめの副業は、ブログ・YouTube・プログラミング

 

会社員として安定収入を得ながら副業をできるのは強みです。心身ともに健康な状態で、副業に挑戦できるわけですからね。

 

また、短期的な収益を気にせず、おもしろいことに挑戦できるメリットもあります。ぜひ、副業に挑戦してみてください。

 


大企業病にうんざりしたときのおすすめの対処法3選

  悩むひと 大企業病にうんざりします。そんなときはどうしたらいいですか? こんな悩みに回答します。   本記事で解決する悩み ・「大企業病」とは? ・なにか対処法はあるの? ・そ ...

-会社員
-,

© 2024 dogeblog Powered by AFFINGER5