副業

【完全初心者】ChatGPTを使ったブログの始め方3ステップ

 

悩むひと

AIもブログも完全未経験ですが、ChatGPTを使ってブログを始めてみたいです。始め方の手順を教えてください!

 

こんな悩みに回答します。

 

本記事で解決する悩み

・ブログの始め方の手順は?
・ChatGPTで記事を書く方法は?
・ChatGPTを使うコツ・注意点は?

 

本記事を書いた人

ドージ

・29歳、大企業会社員
・副業ブログ歴3年
・YouTube登録者6,500人
・TikTokフォロワー3.3万人
(2023年3月現在)

 

ChatGPTが登場したことで、ブログ記事を速く、ラクに書きやすくなりました。

 

実際にぼくはChatGPTを使って、ブログを書く時間が半分ぐらいになっています。

 

言いかえると、今からブログを始めるという人にもチャンスがあるわけですね。

 

そこで今回は、完全初心者向けに「ChatGPTを使ったブログの始め方3ステップ」を、画像つきでわかりやすく解説します。

 

だれでも失敗せずにAIを使ったブログを始められるので、最後まで進めてみてください。

 

 

ChatGPTを使ったブログの始め方

 

ChatGPTを使ったブログの始め方3ステップは、下記のとおりです。

 

ChatGPTを使ったブログの始め方

  • STEP①:ブログを開設する
  • STEP②:ChatGPTに登録する
  • STEP③:ブログ記事を書く

 

早速、それぞれ解説していきます。

 

STEP①:ブログを開設する

 

まずは、ブログを開設していきます。

 

ブログには無料のもありますが、稼ぎたいなら「WordPressブログ」一択です。

 

なぜなら、WordPressブログは「自分で所有する」ため、広告制限やサービス停止のリスクがないからです。

 

逆に無料ブログは、企業が運営しているため、その企業の独断で広告制限やサービス停止が起きたりします。

 

つまり、「突然ブログの収入がゼロになる」といったことも起きてしまうんですね。

 

出所:「Yahoo!ブログ終了のお知らせ

 

このようにならないために、「WordPressブログ」を開設しましょう。

 

完全初心者でもわかるようにWordPressブログの開設手順の記事を書きました。

まずは、以下の記事からブログ開設しましょう。

 

初心者向け!WordPressブログの始め方【開設〜初期設定まで】

  悩むひと WordPressでブログを始めたいのですが、完全初心者でもわかりやすいように手順を解説してほしいです。   こんな悩みに回答します。   本記事で解決する ...

 

STEP②:ChatGPTに登録する

 

ブログの開設、大変お疲れさまでした。

 

次に、ChatGPTに登録していきます。

 

ChatGPTには有料版と無料版がありますが、無料版で十分に使えますよ。

 

まずは、以下からアクセスしましょう。

>> ChatGPTにアクセスする

 
 

 

アクセスしたら、まずは「Try ChatGPT」をクリックします。

 

もしかしたら、ボタンの色が変わっていたりするかもしれませんが、気にしなくてOKです。

 
 

 

初めて利用する場合は、「Sign up」をクリックします。

 
 

 

以下のどれかで登録をします。

 

  • メールアドレス
  • Googleアカウント
  • Microsoftアカウント

 

GoogleやMicrosoftのアカウントがあれば、そちらで登録するのがおすすめです。

 

今回は、「Googleアカウント」で登録する手順を書いていきます。

Continue with Google」をクリックします。

 

※それ以外の場合も少し違う手順が入りますが、同じような流れなので、出てくる指示に従って登録を進めてください。

 
 

 

「Continue with Google」をクリックしたら、使用する「アカウントを選択」します。

 

多くの方は、おそらくアカウントが1つだと思うので、それを選択しましょう。

 
 

 

次に、「First name」と「Last name」と入力して、「Continue」をクリックします。

 
 

 

次に、「国籍」を選択し、「電話番号」を入力後、「Send code」をクリックします。

 

すると、登録した電話番号にメッセージが届くので、「6桁の認証番号」を入力します。

 
 

 

この画面になったら、「Next」をクリックします。

 
 

 

次も、「Next」をクリックします。

 
 

 

最後に、「Done」をクリックします。

 
 

 

この画面になったら、ChatGPTへの登録が完了です。

大変お疲れさまでした。

 

これでChatGPTを使えるようになりました。

 

STEP③:ブログ記事を書く

 

実際に、ブログ記事を書いていきましょう。

 
 

 

ChatGPTの使い方は、下記のとおりにシンプルです。

 

  • 文章の生成は、画面下の欄に文字を入れて、右の「マーク」か「Enterキー」を押す
  • 新しいチャットを始めたいときは、左上の「New chat」をクリックする
  • チャット履歴は、「New chat」の下に自動的にどんどん追加されていく

 

なお、入力欄では「Shift」+「Enter」で改行ができます。また、メモ帳に文字を書いてコピペするやり方もおすすめです。

 
 

 

それでは、実際にブログ記事を生成していきます。

 

ぼくの経験では、上の画像のように「タイトル」と「目次」を入力し、ChatGPTにブログ記事を生成してもらうのがよかったです。

 

ブログ初心者で「目次とかわかんない…」という方は、下記の手順でやってみましょう。

 

初心者におすすめの手順

  • 手順①:ChatGPTに「〜についてのブログ記事の目次を作成してください」と指示する
  • 手順②:その目次を自分で取捨選択する。「他にはある?」と追加質問してもOK
  • 手順③:目次が決まったら、タイトル・目次を入力して、ブログ記事を作成してもらう

 
 

 

すると、上の画像のように文章が生成されます。

 

これでも文章になっていますが、AIの文章は抽象的で間違った情報である場合もあるので、自身でチェック・添削をしてからブログ記事を公開しましょう。

 

ドージ

ChatGPTで書くコツや注意点は、次に解説していきます。

 

ChatGPTでブログ記事を書くコツ

 

ChatGPTでブログ記事を書くコツは、下記のとおりです。

 
ChatGPTでブログ記事を書くコツ

  1. 記事の方向性を決める
  2. 具体例や経験談を入れる
  3. AIにすべてを任せない

 

それぞれ解説していきます。

 

記事の方向性を決める

 

AIは膨大なデータを元に文章を生成しますが、自分が作りたい記事にならないときがあります。

 

先述のとおりですが、人間が記事の方向性を決めることが重要です。

 

例えば、下の画像のように"ChatGPTでブログ記事を書くコツ"という「タイトル」と、その「目次①〜③」をAIに指示します。

 
 

 

このように指示をすれば、的外れな記事にはなりません。

 

最初は難しいかもしれませんが、少しずつブログに慣れてきたら、「タイトル」と「目次」をAIに指示しましょう。

 

ドージ

そうしないと、サイト自体が一貫性のないものになってしまいますからね。

 

具体例や経験談を入れる

 

AIは、データをもとに文章を生成するため、抽象的で一般的な表現が多くなりがちです。

 

しかし、読者にとっては、下記が参考になりますよね。

 

  • 具体な例
  • 具体的な数字
  • 経験談・失敗談

 

そのため、人間がこれらを追記することで、読者の理解を深めることができます。

 

やり方のコツは、「たとえば〜」や「ぼくの経験では〜」から始まる文章を入れたり、「箇条書き」を入れたりすることですね。

 

ドージ

AIの「データ量」と、人間の「経験値」を組み合わせましょう。

 

AIにすべてを任せない

 

AIが生成する文章は、完璧ではありません。

 

AIが作る文章や情報には誤りがあったり、読みにくかったりする場合があります。

 

そのため、AIにすべてを任せず、人間が最終的なチェックをすることが大切です。

 

  • 人間が読みやすいか?
  • わかりやすい文章か?
  • 情報に間違いはないか?

 

上記を確認することで、読者にとって価値のある記事を作ることができます。

 

ドージ

低品質な記事を読者に届けると、どんどんブログは読まれなくなりますね。

 

ChatGPTでブログ記事を書く注意点

 

最後に、ChatGPTでブログ記事を書くときの注意点を解説していきます。

 
ChatGPTでブログ記事を書く注意点

  1. AIが苦手なジャンルもある
  2. 文章の正確性に注意する
  3. ガイドライン違反に注意する

 

1つずつ解説していきます。

 

AIが苦手なジャンルもある

 

ChatGPTは、数多くのデータから学習した言語モデルを使っています。

 

そのため、一般的なトピックに関する記事であれば、ブログ記事に使える文章を生成できます。

 

しかし、ジャンルによっては正確性に欠けたり、情報が不足したりするかもしれません。

 
AIが苦手なジャンル

  • 専門性の高いジャンル
  • 情報がすぐに変わるジャンル
  • ニッチなジャンル

 

上記のようなジャンルではAIを活用するのは難しかったり、より注意が必要です。

 

ドージ

ジャンルとAIの相性があることは、念頭においておきましょう。

 

文章の正確性に注意する

 

ChatGPTは、誤った情報や不適切な表現を含む文章を生成することがあります。

 

例として、「大谷翔平はどんな人?」と質問をしました。

 

 

すると、下記の間違いが生成されました。

 

  • 誤:岐阜県出身 → 正:岩手県出身
  • 誤:最多奪三振 → 正:最高勝率
  • 誤:52本塁打 → 正:22本塁打

 

このように、AIが生成した文章は必ずチェック・修正をするようにしましょう。

 

また、AIが生成した文章をそのまま利用するのではなく、適切な文脈や意図に合わせて編集することも重要ですね。

 

ガイドライン違反に注意する

 

AIでブログ記事を書くときには、各プラットフォームのガイドラインに従いましょう。

 

たとえば、Googleだと「制作方法を問わず高品質のコンテンツを評価」するというガイドラインになっています。

出所:Google 検索セントラル ブログ

 

つまり、記事の品質がよければAIを使ってもOKであり、あくまでも「記事の質」が重要ということですね。

 

ブログにおいては、検索市場をほぼ独占しているGoogleに従えばいいでしょう。

 

ドージ

記事を公開する前に、「品質に問題はないか?」「読者の問題を解決できるか?」をチェックするのが大切です。

 

まとめ

 

本記事のまとめ

  • ChatGPTを使ったブログの始め方を3ステップで解説
  • ChatGPTでブログを書くコツは、自分で方向性を決め、具体例などを入れること
  • ChatGPTでブログを書くときは、文章の正確性やガイドライン違反に注意すること

 

ChatGPTを使ってブログ記事を書く準備が整ったと思います。

 

これでスタートラインに立てたわけなので、まずは1記事を書いてみましょう。

 

記事を書くのはAIを使っても時間がかかるものの、自分でゼロから記事を作るより圧倒的にスピードが速いです。

 

ブログを開設したことに満足せず、読者の悩みをどんどん解決していきましょうね。

 

残業月40時間のサラリーマンが毎日ブログの時間を作った2つの方法

  悩むひと 本業で疲れてしまい、ブログができません。何かいい方法はありませんか? こんな悩みに回答します。   本記事で解決する悩み ・ブログの時間を作る方法は? ・副業ブロガー ...

-副業
-, ,

© 2024 dogeblog Powered by AFFINGER5