仕事ができない人と同じ給料なのが不満です。どうしたらいいですか?
こんな悩みに回答します。
本記事で解決する悩み
・どうすれば給料が増えるの?
・どうすれば人生がいい方向にいく?
本記事を書いたひと
・28歳、大企業会社員
・投資で400万円ほど運用
・YouTube登録者3,900人
・TikTokフォロワー3.4万人
(2022年7月現在)
「なんで仕事ができない人と同じ給料なの?」と思う人はいると思います。
ぼくも「頑張っても給料ってそんなに変わらないんだな」と思うときがありましたね。でも、グチを言ってても給料は変わりませんでした。
そんなぼくでも、すべて自分の責任だなと考えて、行動してから、少しずつ自分で稼げるようになりました。
あなたにもできることだと思うので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。
仕事ができない人と同じ給料なのはあなたのせい
冷たい言い方かもですが、仕事ができない人と同じ給料なのはあなたのせいです。この考え方がとても大切なので、それを説明していきますね。
その仕事を選んだのはあなた
まず、その仕事を選んだのは"あなた"です。
世の中にたくさんある仕事の中で、選んだのは紛れもなくあなた自身ですよね。
- 時間給の仕事を選んだこと
- だれかに雇われることを選んだこと
まずはそのことを真摯に受け入れましょう。それが最初の第一歩です。
世界はあなた中心じゃない
世界はあなた中心じゃありません。
その人は、あなただけのために働いているわけではなく、会社全体を見ているからです。
自分だけが報われないのではなく、社会や会社はそういうシステムで動いているんですね。まわりに対して、期待するのはやめましょう。
自責にしないと何も変わらない
「すべてのモノゴトは自分自身の責任」としなければ、何も変わりません。
残念ながら、急に給料を上げてくれる人はあらわれません。自分を急に有名にしてくれる人もあらわれません。
自分自身で何とかするしかないんです。
悪い意味ではありません。前向きになるために、すべてを自責と考えましょう。
仕事ができない人と同じ給料から脱出する方法
次に、仕事ができない人と同じ給料から抜け出す方法を書いていきます。
成果主義の会社へ転職する
1つ目は、「成果主義の会社に転職する」です。これが一番はやい方法です。
今の会社にいることが我慢できないなら、転職したほうがいいかもしれません。
成果主義の会社のメリット
- 成果を出した分だけ報酬かもらえる
- 年齢や経験に関係なく、みんな平等
その逆がデメリットではあります。「本当に我慢できないことなのか?」をもう一度ゆっくり考えてもいいですね。
決めたなら、すぐに行動しましょう。
副業をして稼ぐ
2つ目は、「副業をして稼ぐ」です。これは時間がかかるかもしれません。
ただ、下記のメリットもありますよ。
副業のメリット
- パソコンやスマホが1台あればできる
- 本業で生活費を稼ぎながらできる
- 初期費用をほぼかけずに始められる
ぼく個人的には副業が一番おすすめで、ぼくもサラリーマンをしながら副業をしています。のちほど、詳しく説明していきますね。
独立をして稼ぐ
3つ目は、「独立して稼ぐ」です。これは難易度が高めと思います。
今の仕事が独立しやすい仕事だったら、思い切って独立するのもありでしょう。
- プログラマー
- ライター
- デザイナー
- 不動産の営業
- 金融商品の営業
- 美容師
- マッサージ師
- 整体師 など
そうではない人は、スキルが身につく会社に転職したり、副業でスキルを身につけたりする時間が必要となります。
独立のメリット
- 自分のやりたいようにやれる
- だれの指示にも従わなくていい
- 利益がほぼ全部自分に入る
これらと引きかえにリスクが高いのも事実です。ただ、「独立」を最終目標として設定するのは、いいと思いますね。
仕事をしながらできるおすすめの副業3選
ここからは、ぼくがおすすめする「副業」について書いていきます。
①:ブログ
おすすめの副業の1つ目は「ブログ」です。
ブログのいいところ
- パソコン1台ではじめられる
- 資産性がある
- スキルが手に入る
- 過去の経験をネタにしやすい
初期費用がかからない上に、在庫リスクがゼロなので、低リスクですね。
一度書いた記事はネット上に残り続けるので、過去に書いた記事が収益を上げる「資産」になっていきます。
そして、ライティングやWEBマーケティングのスキルも自分に溜まっていくので、仕事の幅が広がっていきます。
過去の経験や知識を生かせるので、初心者でもはじめやすいでしょう。
控えめに言っても、ブログはとてもおすすめです。
②:YouTube
おすすめの副業の2つ目は「YouTube」です。
YouTubeのいいところ
- スマホ1台でもはじめられる
- 資産性がある
- スキルが手に入る
- 過去の経験をネタにしやすい
ブログのメリットと共通点が多いですね。
ブログはスマホだと正直キツいですが、YouTubeはスマホ1台あればできます。
最近は、スマホの画質もよくなり、動画編集アプリの使いやすいので、長い動画でなければ、スマホ1台でOKです。
YouTubeは、動画編集やWEBマーケティングのスキルが身につきますね。
YouTubeもおすすめの副業です。
③:プログラミング
おすすめの副業の3つ目は「プログラミング」です。
プログラミングのいいところ
- パソコン1台でできる
- スキルが身につく
- 今後も需要が増えていく
- 独立につなげやすい
プログラミングもパソコン1台で低リスクにできますね。YouTubeとかでプログラミング学習を無料でできちゃうので、おすすめです。
スキルが身につくのはもちろんのこと、今後も需要がどんどん増えていくので、習得できれば食いっぱぐれる心配はありません。
プログラミングは独立につなげやすいメリットもありますね。
副業をするときの注意点
何事もそうですが、副業もいいことばかりでありません。説明します。
すぐには稼げない
副業の種類にはよりますが、基本的にはすぐに稼げません。
時給制の副業をやれば、働いた時間の給料をもらえます。でも、それだとずっと労働しなくちゃいけないので、あまり意味がありません。
タダ働きの期間は長いですが、それを乗り越えれば、「資産」としてあまり手間をかけずに収益を得ることができるようになりますね。
その状態になるまでは、辛抱が必要でしょう。
在庫をもたない
在庫をもつ副業はおすすめしません。
個人が損を被ると、一瞬でお金がなくなってしまうので、リスクが高いです。
そのため、在庫をもつ副業には手を出さないようにしましょう。
借金をしない
借金をしないことは、とても大切です。
また、借金を背負いながら生きるのは精神的によくないというのもあります。あなたのもっているパフォーマンスを出せなくなるでしょう。
サラリーマンだと銀行からお金を借りやすいからと、不動産投資といった方法もありますが、やるなら慎重にやったほうがいいでしょう。
確信がないのであれば、無借金で副業をやるようにしましょう。
会社にバレないようにする
副業禁止の会社なら、バレないように気をつけましょう。具体的には下記です。
副業がバレないように注意
- 顔出しをしない
- 声もできれば出さない
- 会社の同僚に言わない
- SNSに同僚がいないか確認する
- 住民税に注意する
個人で稼ぐ道に振り切るならいいですが、会社をやめない前提であれば、注意したほうがいいですね。
なお、住民税については、YouTubeの例をこちらの記事で書いています。
-
【YouTubeはバレる?】副業禁止の会社員が実際に2年間やってみた。
悩むひと 副業でYouTubeをやると会社にバレますか?経験談やバレない方法を聞いてみたいです! こんな悩みに回答します。 本記事で解決する悩み ・YouTubeは会社にバ ...
詐欺に気をつける
最後は、詐欺に気をつけましょう。
副業関係や投資関係は、詐欺が多いです。お金が絡むからですね。
これらはほぼ詐欺です
- 必ず稼げる
- ラクして稼げる
- 1日たった◯◯分で◯万円
- 来月から不労所得
- あなただけに教えます
本当にカンタンに稼げるなら、とっくにみんなやってますよね?
甘い話はないので、自分の頭で考えてちゃんと判断しましょう。収益が出る仕組みを論理的に説明できないなら、やるべきではないです。
自分で稼ぐことに挑戦しよう
本記事のまとめ
- その仕事を選んだのは自分であり、すべて自分のせいにしよう
- そこから脱出する方法は、転職・副業・独立のいずれか
- 副業は、「ブログ」「YouTube」「プログラミング」がおすすめ
- すぐに稼げないことを念頭に、借金をせず、詐欺に気をつける
だれかのせいにしていては、人生は好転していきません。
逆に、全部を自分の責任と考えられるようにして行動していけば、自分で稼げるようになるはずです。
今後、日本は相対的に貧乏な国になっていきます。
自分で稼げるようになる必要性が強くなっていくはずなので、そういった意味でも今のうちから準備をしましょう。
-
大企業にしがみつきながら「副業」がおすすめな話
悩むひと ずっと大企業にいて大丈夫ですか?将来が少し心配です。 こんな悩みに回答します。 本記事で解決する悩み ・大企業のいい点・悪い点は? ・大企業にしがみついていいの? ...